【専門家監修】化粧品に使われている香料とは?リスクや香りのタイプを紹介
「化粧品にはなぜいい匂いのするものが多いのだろう」
「無香料と書いてあるのに、なぜか少し匂いがする」
「フローラルの香りとか、シトラスの香りとかお店でよく見かけるけど、結局何なの?」
このように、何気なく毎日使っている化粧品の香りについて、ふと疑問を感じることはありませんか。
本記事では、化粧品に使われてる香料についてや、様々な香りの種類もあわせて紹介しています。
化粧品からする香りの正体を詳しく知りたいと思っている方は、是非この記事をチェックしてみて下さい。
化粧品で使われる香料とは
食品や化粧品に香りを添えるために用いられるものを、香料と言います。
食品に香りづけをするものを「フレーバー」、化粧品に使われるものを「フレグランス」と呼び、それぞれで区別されています。今回紹介するフレグランスは「天然香料(精油・ハーブ)」や「合成香料(酢酸エチル、バニリンなど)」を何通りにも調合して、作られています。
化粧品に使われる香料
化粧品によく使われている香料には、自然界にある動物や植物を原料とする「天然精油(香料)」と、天然精油(香料)に似せて作られた「合成香料」があり、それぞれの中でも細かく種類分けされています。
ここからは、2種類の香料の特徴を詳しく紹介していきます。
因みに、化粧品の成分表示においては天然精油も合成香料も関係なく、「香料」と表記されることが多いため、一目でどちらを使用しているかは判別できません。
天然精油
自然界にある動植物を原料とする「天然精油(香料)」は、「動物性香料」と「植物性香料」に分けられます。
ムスクやシベットなどに代表される動物由来の「動物性香料」は、ワシントン条約により保護されている動物から採取しなければならず、非常に入手困難であるため、現在はほぼ使われていません。
「植物性香料(精油)」は、バラ油やラベンダー油、オレンジ油といった、花や葉、果皮などから抽出されるもので、エッセンシャルオイルと呼ばれています。水蒸気蒸留法や圧搾法、溶剤抽出法など、原料に適した様々な方法により抽出されます。
出典:ワシントン条約全文|経済産業省
参照:https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/download/cites/2010/20100831_215_ci.pdf
合成香料
香りに対する人々の興味が高まるにつれ、天然香料だけでは供給が追い付かず、近年では天然香料に似せて作られた「合成香料」の需要が高い傾向にあります。合成香料はフレグランスオイルと呼ばれ、お手ごろな値段で様々な芳香アイテムに使用されることが特徴です。
合成香料には、天然香料から特定の成分を化学処理により抽出する「単離香料」、その単離香料を原料にして化学合成する「半合成香料」、化学物を化学的に合成した「合成香料」に分類できます。
香料のリスクと安全性
天然香料や合成香料であっても、成分によってはアレルギーや肌荒れを引き起こす成分が含まれているものもあります。しかし、化粧品の成分表示には、香料として配合される成分1つひとつの表示義務がなく、まとめて「香料」と表記されてしまいます。
では、香料の安全性はどのように守られているのかについて、見ていきましょう。
出典:化粧品の全成分表示記載のガイドライン(改訂)|日本化粧品工業連合会
参照:https://www.jcia.org/user/common/download/business/guideline/hlgl.pdf
香料の安全性はどう守られているのか
化粧品に使用される香料は、複数の有機化合物の集合体です。これらの有機化合物は、香粧品香料原料安全性研究所と国際香粧品香料協会がリスクの評価と管理を担っており、国際基準で安全性が厳しくチェックされています。
また、各メーカーは商品開発をする際、安全性を確保するために成分の安全性を確認したり、パッチテストやモニタリングを実施したりして、使用感の確認等を行います。
出典:香粧品香料の安全性の歴史|日本香料工業会
参照:https://www.jffma-jp.org/fragrance/safety/ref/1.pdf
出典:香り、匂い、臭い ―化粧品と香料―|日本化粧品工業連合会
参照:https://www.jcia.org/user/public/knowledge/explain/perfume
化粧品に用いられる香りのタイプ
化粧品には多くの種類の香料が調合されており、目的によって複雑に調合され、様々なタイプが出来上がります。出来上がった香りのタイプは4つのタイプに分類されます。
ここからは、化粧品に用いられる香りの特徴を紹介していきますので参考にして下さい。
シトラス
シトラスは、清涼感のある爽やかな柑橘系の香りが特徴です。
代表的な香りにはグレープフルーツやオレンジ、レモンなどがあります。
フローラル
花の香りを指すフローラルは、甘く、優しい香りが特徴です。フローラルは、組み合わせによって印象が変わり、大きく4種類に分類されます。
まず、バラやジャスミンなど、特定の1種類の香りをモチーフに、シンプルに花の香りをたのしめるシングルフローラルがあります。それに対して複数の花の香りを混ぜ合わせてあるのが、フローラルブーケです。
そして、モダンな香りと言われ、官能的な印象のフローラルアルデハイド、花の香りに草木の香りを添えたナチュラルな香りが特徴のフローラルグリーンがあります。
オリエンタル
オリエンタルは、はちみつのような香りが混ざった甘い香りが特徴で、残香性があります。
芳香樹脂香料と言われる乳香、没薬など、オリエント地方(中近東)の代表的な香料が含まれている他、ペッパーやナツメグなどの香辛料もよく使われています。
シプレー
キプロス島のフランス語読みに由来するシプレーは、オークモスと言われる苔に、ベルガモットなど清涼感があるシトラス系の香りがブレンドされています。
化粧品で使われる香料について理解しよう
ここまで、配合されている化粧品の香料の様々な種類や特徴などを紹介してきました。
化粧品に配合されている香料にはどのような特徴があるのか理解しておきましょう。
監修者
青山ラジュボークリニック
https://rajeubeau-clinic.com/wp/
院長 沼本 秀樹 先生(医学博士)
順天堂大学医学部卒業。医師としてアトピーや敏感肌などの悩みを持った患者と数多く向き合ってきた経験から自身で東京青山にて美容系ラジュボークリニックを開業。女性の肌の悩みを解決できる良質なサービスを提供し続けている。