コラム─ Column ─

【専門家監修】毛穴の詰まりはなぜ起こる?正しい解消方法や予防法も詳しく解説

「毛穴が目立つのをなんとかしたい。放置して治るものなの?皮脂詰まりとは何が違うの?」
「黒い毛穴を治したい。サロンやクリニックに通わなくてもいい方法ない?」
「なぜ毛穴って詰まるの?お家でできる対処方法が知りたい」
鼻まわりやおでこなどの、毛穴詰まりにお困りではありませんか。

 

本記事では専門家監修のもと、毛穴詰まりが起こる原因や、間違ったケア方法を説明します。さらに、毛穴詰まりの解消法や予防法もご紹介します。毛穴のない綺麗な肌を目指しましょう。

 

この記事を読めば、毛穴の解消方法を知ることができます。しつこい黒ずみ毛穴を無くすためにも、実践してみてください。また、正しいクレンジング方法や洗顔方法も紹介していますので、この機会に毎日のケアも見直してみてはいかがでしょうか。

毛穴が詰まる原因

毛穴が詰まる原因は「角栓」です。角栓は皮脂と古い角質が混ざり合ってできるので、この2つが生じる原因を紹介します。角栓を放置すると、酸化してしまい黒ずみ毛穴の原因になります。

 

また、角栓は毛穴の中に皮脂が詰まる原因です。その結果、皮脂を栄養としている「アクネ菌」が増殖し、ニキビになってしまいます。毛穴が詰まる原因を知り、肌トラブルを回避しましょう。

肌の乾燥

肌の潤いが足りないと、毛穴も一緒に硬くなってしまいます。そうすると、古くなった角質や余分な皮脂が排出できなくなり、毛穴が詰まってしまいます。洗顔やお風呂の後は、しっかりと保湿して肌の潤いを保ちましょう。

 

肌の乾燥は、洗いすぎや保湿不足、不規則な生活やストレスで起こります。低刺激性の洗顔を使ったり、規則正しい生活を心がけたりしましょう。

メイクの汚れ

毎日のケアでファンデーションなどのメイク汚れが落とし切れなかった場合、皮脂と混ざり合うことで角栓が生じます。クレンジングや洗顔を正しく使い、毎日のケアでしっかりと落としましょう。

皮脂の過剰分泌

皮脂と角質により毛穴詰まりが発生するので、普段から顔がベタベタしている人は要注意です。ただ、肌がべとついているから保湿しないというのは逆効果です。

 

保湿ケアをしないと、肌が乾燥してしまい、皮膚のバリア機能が低下してしまいます。それが原因でターンオーバーに異常が生じ、肌荒れやシミなどの肌トラブルの原因になります。

余分な皮脂の残り

余計な皮脂が残っていることで、毛穴が詰まります。毛穴に詰まる原因である角栓は、古い角質と皮脂によるものです。

 

オイリー肌で、もともとの皮脂が多い場合や、皮脂が過剰分泌されている場合があります。後者は、油ものを食べすぎたり、不規則な生活を送ったりする場合でも起こり得る問題です。

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーの乱れも、毛穴が詰まる原因です。加齢や潤い不足で肌の新陳代謝と呼ばれるターンオーバーは、どうしても乱れてしまいます。

 

ターンオーバーオーバーが乱れてしまうと、肌の生まれ変わりが正常に行われなくなります。結果、古い角質が剥がれ落ちず、皮膚に残ってしまうことが角質の原因です。

加齢による肌のたるみ

加齢により肌の弾力性が失われてしまうため、毛穴の詰まりが起こってしまいます。弾力性が失われてしまうと、毛穴が伸びてしまいます。そこに、古い角質や皮脂が詰まってしまい、角栓ができてしまいます。

 

鏡で毛穴を見たときに、楕円形になってしまっているときは、肌の弾力性が失われている証拠なので、注意しましょう。

毛穴の詰まりの解消方法

毛穴詰まりには、毎日のスキンケアが重要になってきます。正しい解消方法を知って、毛穴詰まりを解消しましょう。

 

毛穴詰まりを放置していると、空気に触れた部分から酸化し、黒ずみ毛穴になってしまいます。そうすると、毛穴の中でアクネ菌が繁殖し、ニキビの原因になってしまうこともあります。毎日のケアでしっかりと汚れを落としましょう。

酵素洗顔料

酵素洗顔料は、古い角質や余分な皮脂を分解してくれます。また、肌の表面についたままの古い角質を落としてくれるので、肌の色がワントーン明るくなります。

 

酵素洗顔料の使い方は、いつも使っている洗顔料と同じです。たくさん泡立てて、顔に乗せ、優しく洗いましょう。

クレイ洗顔

クレイと呼ばれる泥により、余分な皮脂や古い角質を吸着して毛穴汚れを取り除きます。クレイ洗顔の特徴として、他のクレンジングより洗浄力が弱いので、朝の洗顔にもつかえるところです。

ホットタオルクレンジング

ホットタオルを顔に乗せて、蒸気と熱で毛穴の汚れを柔らかくします。ホットタオルを使うタイミングは、クレンジングや洗顔の後に行いましょう。

 

ホットタオルは、水でタオルを軽く濡らし、電子レンジで加熱します。やけどに注意しながら、少しずつ温度を上げて温めましょう。ホットタオルを顔全体に乗せて、軽く押さえて3分程おきます。3分たったらホットタオルを外し、保湿ケアを行います。

毛穴の詰まりの予防法

いくら毛穴詰まりを解消しても、次から次へと角栓を生んでいてはイタチごっこになってしまいます。角栓が生まれる原因は、余分な皮脂と古い角質です。

 

毛穴の詰まりは生活習慣を改善し日々のケア見直せば、徐々に改善していきます。角栓を生まれにくくして、毛穴の詰まりを予防しましょう。

正しい方法でクレンジングをする

メイク汚れが角栓を作るのは、先ほど説明しました。毛穴詰まりを予防するには、メイクをしっかりと落とす必要があります。

 

クレンジングは様々な種類がありますが、以下を手本として選びましょう。

 

・肌の刺激が少ない
・合成界面活性剤が配合されていない
・着色料や香料、アルコールなどの添加物が入っていない

 

クレンジングの手順は以下の通りです。強く擦ると小じわの原因になるので、優しく軽くクレンジングしましょう。

 

1.石鹸で洗った手に、適量のクレンジングを乗せる。
2.おでこや鼻周りのTゾーンに伸ばしていき、指をクルクルと回しながらメイクとなじませる。
3.次に頬や顎など、フェイスラインのメイクを落とす。
4.最後に目元・口元をクレンジングする。
5.クレンジングがメイクと馴染んだら、ぬるま湯ですすぐ。

正しい方法で洗顔をする

メイクをしている場合は、クレンジングで取り切れない汚れを洗顔料で洗い流す必要があります。洗顔料には固形タイプや洗顔フォームなど様々な種類がありますが、以下を手本として選びましょう。

 

・肌の刺激が少ない
・着色料や香料が入っていない

 

洗顔は1日2回までにしましょう。それ以上に洗顔をしてしまうと、必要な皮脂まで流れてしまいます。また、洗顔料は夜だけの使用にしましょう。朝はメイク汚れがないので、ぬるま湯だけで十分に汚れが落ちます。

 

洗顔の手順は以下の通りです。

 

1.泡立てネットを使い、洗顔料をよく泡立てる。
2.おでこや鼻周りのTゾーン、フェイスライン、アイラインの順番に泡を乗せて、転がすように洗う。
3.ぬるま湯ですすぐ。特に、小鼻や髪の生え際は洗顔料が残りやすいのでしっかりと洗い流すこと。
4.洗顔後は清潔なタオルで肌を押さえるように水分をふき取る。

保湿ケアを徹底する

洗顔後は肌の乾燥を防ぐため、すぐに保湿ケアを行ってください。また、美容液や化粧水は、たっぷりと使いましょう。保湿ケアは、化粧水、美容液、乳液、クリームの順に行うことが一般的です。

 

ちなみに、バッサでは肌への負担を考えて乳液やクリームを使用しないシンプルケアを勧めています。

生活習慣を改善する

皮脂の分泌には、ホルモンバランスが関係してきます。睡眠不足や食生活の乱れなどの不規則な生活でホルモンバランスが崩れてしまうのも、皮脂が過剰に分泌される原因です。

 

また、生活習慣が乱れると、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。先ほども説明しましたが、ターンオーバーが乱れてしまうと、古い角質が剥がれ落ちず角栓の原因になります。上質な睡眠や適度な運動、ストレスをため込まない等の健康的な生活を送りましょう。

間違った毛穴詰まりのケア方法

指で角栓を押し出したり、過剰な洗顔をしたりと、間違った毛穴詰まりのケアをしていませんか。間違ったケアを続けていると、バリア機能が低下し肌トラブルの原因になりかねません。自己流の毛穴ケアを見直してみましょう。

指で角栓を押し出す

指で角栓を押し出すのは、間違った毛穴ケア方法です。洗顔後に毛穴に詰まった角栓を軽く指で押し出すのは、問題はありません。しかし、強く行ってしまうと、肌が傷ついたり毛穴が開いてしまったりします。

ピンセットで角栓を押し出す

ピンセットで角栓を押し出すのも危険です。先ほどの指で角栓を押し出す方法と一緒で、肌を傷つけたり、毛穴を広げてしまったりする可能性があります。肌に傷がついてしまうと、雑菌による炎症やシミなどの原因になってしまいます。

不適切なクレンジグや洗顔方法

クレンジングや洗顔は基本、肌を傷つけないように優しく行いましょう。また、洗いすぎは必要な皮脂を流してしまうので、肌が乾燥してしまいます。

 

洗顔は1日2回までにし、洗顔料は夜だけ使うようにしてください。朝はぬるま湯で流すだけで十分汚れが落ちます。

油分や糖分の摂りすぎ

油分や糖分を摂りすぎてしまうと、皮脂がたくさん分泌され、毛穴詰まりの原因になります。以下の食べものは取りすぎを注意しましょう。

 

・ポテトチップスなどのお菓子
・唐揚げやてんぷらなどの揚げ物
・ケーキ
・パン
・お米

 

その代わり、野菜やお肉などから、ビタミンやタンパク質を摂取するようにしましょう。野菜が苦手な方はサプリメントを使用して、不足分を補うのもおすすめです。

毛穴の詰まりの原因を知って解消しよう

毛穴詰まりの原因は、古い角質と余分な皮脂が合わさってできる角栓でした。毛穴詰まりは、毎日のケアで十分解消することができます。ただし、間違ったケア方法をしてしまうと、さらに毛穴詰まりを促進させてしまう恐れがあります。

 

どうして毛穴詰まりが起こるのか、その原因を理解して毎日のケアと生活習慣を見直し、少しずつ肌を変えていきましょう。

 

敏感肌用の美容液ならWASSER(バッサ)がおすすめ!

監修者
青山ラジュボークリニック
https://rajeubeau-clinic.com/wp/
院長 沼本 秀樹 先生(医学博士)

順天堂大学医学部卒業。医師としてアトピーや敏感肌などの悩みを持った患者と数多く向き合ってきた経験から自身で東京青山にて美容系ラジュボークリニックを開業。女性の肌の悩みを解決できる良質なサービスを提供し続けている。

LINE相談室
Page Top