【専門家監修】重曹にはどんな効果がある?その特徴や日常的な取り入れ方も詳しく紹介
スーパーやドラッグストアなどで「重曹配合」と書かれた製品を見かけたことはないでしょうか。重曹が使われているものは掃除用品からスキンケア、口腔ケア用品まで幅広くあります。重曹にどのような効果があるのかよく分からず、気になっている人もいるでしょう。
本記事では、重曹についての基礎知識や重曹の使用により得られる効果、美容目的で取り入れる方法について紹介しています。また、重曹を使う上で気をつけなければいけない点にも触れているため、間違えた使い方によるトラブル防止にも役立ちます。
記事を読むことで重曹を使って得られる美容効果を理解できるほか、上手に使い続けていくコツもつかめるでしょう。
重曹を美肌作りに活用してみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
重曹とは?
重曹は苛性ソーダと炭酸ガスとを反応させて製造されたものです。一般的に重曹として浸透していますが、重炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、重炭酸ソーダとも呼ばれます。形状は結晶もしくは白い粉末で、臭いはありません。
この重曹には発泡、膨張、吸湿、消臭、水を柔らかくする働きなどがあります。美容や料理、掃除などのさまざまなシーンで役立てることが可能です。
重曹の効果
弱アルカリ性で、手肌への負担が少ないとされる重曹は、美容目的でも使用可能です。重曹は使用することで汚れを浮かせ、取り除けます。この汚れを落とす力を活かせば、肌についた不要なものを効率よく除去できるでしょう。
ここでは、重曹を取り入れるとどのような美容効果が期待できるのかについて、解説します。
出典:バッサのこだわり|WASSER(バッサ)公式通販サイト
参照:https://www.wassershop.jp//concept/
肌の角質を取り除く
重曹は、皮膚病を患っている犬や猫などペットの角質ケアにも効果的です。重曹を入れたお風呂に入れると硬くなった角質が柔らかくなり、皮脂も取り除けると言われています。
人の肌は古い角質や皮脂を放置しておくと、角栓と呼ばれるかたまりができて表面がなめらかではなくなってしまうため、きちんとしたケアが必要です。このようなときに重曹の効果を利用すれば、不要な角質や皮脂を取り除きやすくなるでしょう。
出典:皮膚科診療|いろは動物クリニック
参照:https://iroha-ah.com/menu/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%A7%91%E8%A8%BA%E7%99%82/
新陳代謝が高まる
重曹は、全身の新陳代謝を高めたい場合にも役立つでしょう。重曹泉と呼ばれる炭酸ナトリウム温泉に浸かると、水道水を沸かしたお風呂よりも体温が上昇しやすく、入浴後も冷めにくくなります。
皮膚の乾燥や冷え性などのトラブルを抱えている場合には、自宅のお風呂で重曹を利用してみましょう。
出典:温泉の医学的効果とその科学的根拠とは!?|日本温泉協会
参照:https://www.spa.or.jp/onsen/4790/
重曹を取り入れる方法
美容だけでも、重曹の使い方はバラエティに富んでいます。購入しておくと何通りもの方法で使えるでしょう。
ここからは、重曹で美容効果を得るための取り入れ方を紹介していきます。どのように使えば重曹の良さを活かせるのか、知っておきましょう。
重曹風呂
重曹をお風呂に入れるだけで、重曹風呂が完成します。家のお風呂に入れる場合の目安は、大さじ1~3くらいです。全体に広がるようにかき混ぜてから浸かりましょう。
重曹を溶かしたお風呂のお湯はアルカリ性へと変わり、皮膚に溜まっている皮脂やタンパク質を溶かしてくれます。入浴後に手で触れると、肌がなめらかになっているのが分かるでしょう。
出典:温泉療法|舟石川ひふみみクリニック
参照:https://tokai-hifujibi.com/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%99%82%E6%B3%95/#i-5
重曹洗顔
重曹を使って洗顔する際は、いつも使用している洗顔料に混ぜて使います。重曹とお酢またはクエン酸を少量加えてから泡立てると、重曹の粒子が残り、スクラブ洗顔と同じように使うことが可能です。
泡を必要な部分にのせたら、普段の洗顔と同様に肌を無理にこすらないようにして、汚れを落としましょう。このとき、肌のザラザラ感が消えるまできれいに洗い流すのが上手に洗うコツです。すすぎには冷水や熱いお湯でなく、ぬるま湯を使いましょう。
重曹パック
重曹に水を混ぜ、肌にのせても流れ落ちない程度の固さにすると、つぶつぶした状態のパックが出来上がります。マイルドな弱アルカリ性の重曹を使ったパックですが、顔にのせるときは肌の反応を見ながら少しずつつけていくようにしましょう。
パックに適した時間は、全体に塗ってから10分くらいです。長く置かず、時間になったらぬるま湯を使って細かい部分まで丁寧に流しましょう。
重曹バスボム
重曹風呂を用意するもう1つの方法として、重曹バスボムがあります。湯船に入れるだけで重曹風呂ができる重曹バスボムを作っておけば、お風呂のたびに重曹を量らずにすむでしょう。
重曹バスボムは重曹とクエン酸、精製水、塩があればすぐに作れます。食紅を使えばカラフルになりますし、精油で好きな香りに仕上げることも可能です。オリジナルのバスボムを準備すれば、バスタイムを楽しみながら美容効果も期待できるでしょう。
重曹ホワイトニング
重曹を歯磨きに使うと、あまりコストをかけずに歯のホワイトニングができます。歯磨きの場合も洗顔で使うのと同じで、いつも使用している歯磨き粉に1つまみくらいプラスして使えばOKです。このとき、食用の重曹を使用するようにしてください。
自宅でも手軽にできるホワイトニング方法ですが、どの程度白くなるかは個人差があります。思うように白くならなくても、歯を傷めないよう適度に磨きましょう。
出典:セルフでできる歯を白くする5つの方法 -|アトラスタワー歯科
参照:https://8wa.jp/topics/03-017/
重曹を取り入れる際の注意点
美容効果を期待できる重曹ですが、使い方によっては肌にとってマイナスになります。美肌作りに利用するなら、肌のためになる使い方を目指しましょう。
ここでは、重曹を正しく美容へ取り入れるために気をつけておきたい点を挙げていきます。注意点をチェックして、ついしてしまいがちなことを防ぎましょう。
過度な使用は控える
食器の汚れ落としに使っても傷がつきにくいほど重曹の粒子は柔らかいですが、洗顔やパック、歯磨きに使用しすぎると、かえって負担になってしまうでしょう。
歯磨きに使う頻度が多いと、研磨作用の影響で表面のエナメル質が削られて着色しやすい状態になり、知覚過敏の痛みを感じる可能性もあります。
期待しているような良い効果を得られない可能性もあるため、過度な使用は控えましょう。
出典:虫歯予防が重曹で出来る?|まりデンタルクリニック
参照:https://mari-mu2-418.jp/2016/06/11/post_209/
出典:知覚過敏の症状|坪田歯科医院
参照:http://www.tsubota-shika.net/cgi-bin/tsubota_dental/siteup.cgi?category=3&page=3
保湿をしっかり行う
重曹を取り入れた洗顔やパックをした際は、できるだけ早く保湿して肌を守りましょう。
洗顔後の肌は、本来の弱酸性からトラブルを招きやすいアルカリ性へと傾いています。その後自らの力で弱酸性に戻っていきますが、その過程で肌のゆらぎやトラブルをおこしやすくなる弱アルカリ性になるのです。
保湿までの時間が短ければ、pHバランスのコントロールがスムーズに進みます。
出典:pHバランスをコントロール&キープ|WASSER(バッサ)公式通販サイト
参照:https://www.wassershop.jp//concept/
自分の肌と相談する
手肌にやさしい弱アルカリ性であっても、肌の調子が良くないときや肌が弱い人が重曹を美容に取り入れる場合には注意が必要です。
トラブルが気になる場合には、使う前日にパッチテストをしてみましょう。問題なく使える人でも、古い角質にアプローチする洗顔料と組み合わせて使用するのは避けてください。
他の人が試して良かった方法でも自分に合うとは限らないため、体調や肌の状態を見て、無理なく使えるか判断しましょう。
料理用重曹を使う
美容に取り入れる重曹は、料理に使うタイプを選びましょう。重曹は医薬用、食品添加物用、掃除に使う工業用でグレードが変わります。
医薬用として販売されているものは品質規格が厳しく、次いで基準が細かいのが食用です。掃除用は、2つに比べて不純物が多く含まれています。
美容効果を求めて使うときは肌に触れることが前提ですので、純度が高く、価格的にも手ごろな食品用がおすすめです。
洗顔やパックは使い切る
重曹を入れた洗顔料やパックは、使い切りが基本です。長い間重曹を置いておくと、いつのまにか湿気を帯びてかたまってしまう場合があります。たくさん作って数回に分けて使うのではなく、1回ごとに必要な量だけ作りましょう。
食用の重曹は、密閉できる容器に入れて風通しのいい場所で保管し、できれば品質保持の目安となる賞味期限内に使い切りましょう。なお、品質の劣化は、お酢を使って調べることもできます。
重曹は使い方を守って美容に活かそう
食用の重曹を家に置いておくと、入浴や洗顔などさまざまな方法で使用できます。ただし、誤った方法で取り入れると、期待とは違った結果になってしまう場合もあります。活用するときは自己流ではなく、正しい方法で重曹の持つ作用を引き出し、使うことが大切です。
記事で紹介した注意点を意識して、無理なく肌や歯のケアに利用してみましょう。
監修者
青山ラジュボークリニック
https://rajeubeau-clinic.com/wp/
院長 沼本 秀樹 先生(医学博士)
順天堂大学医学部卒業。医師としてアトピーや敏感肌などの悩みを持った患者と数多く向き合ってきた経験から自身で東京青山にて美容系ラジュボークリニックを開業。女性の肌の悩みを解決できる良質なサービスを提供し続けている。